寺泊港 PR

秋真鯛IN寺泊沖

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年10月に入ると寺泊沖は去年同様真鯛が数多く釣れ始めます。

出来れば潮を選んでの釣行をお勧めしますが、思うようにいきません。

10月24日の船宿は久しぶりに克栄丸に乗船してみます。

最近の寺泊港

今回の釣行は午後便の半日釣りでした。

新潟県で数年前の10月後半~1月一杯の天候は殆どが荒れる日が多く沖釣りは考えられない様な状況でした。

温暖化のせいもあり荒れる日が長く続く事が少なくなりました。

この時期沖釣りに出かける事が出来れば殆ど型を見る事が出来ると思います。

中でも寺泊地区はここ何年間連続で大型の真鯛が釣れる事があり県内外からの釣り客が連日来られています。

因みに寺泊の釣り船の電源は総じて余り具合が良くありません。

出来れば個人で用意された方が良いです。

私は今回試しに安価だったのでこれを使ってみました。

くれぐれもC国産ですので、そこの処をよしなにして下さい。

釣場の水深

この時期の水温は未だ高く他の魚種も活性が高く青物やサゴシ、鯵、鯖も掛かりますが真鯛の数の方が圧倒的に多い様に思います。

この日は移動を繰り返すと探見丸に相当数の真鯛が底付近に写り込んでいます。

この日は真鯛は浮いていません。

その7m位上に鯵やサバが写っています。

本日は底潮に動きが無く二枚潮の様です。

厳しい戦いになりそうです。

道具立て

深棚の釣りになる為余り小さい番手のリールは魚が掛かると厄介でした。

できればシマノ製であればフォースマスター2000番以上が適当かと思います。

PEライン4号

ロッドの使用は40号3mシマノ製ミヨシを使っていました。

が、もう少し硬めでも宜しいかと思います。

ハリスは5号以上を使った方が良いです。

私の場合は2段テーパー仕掛けです。

6号ハリス7mBのウェイストスイベル5号ハリス3m+太さ2mmのクッションゴム1mを繋いであります。

秋の鯛の引きは強いですし深棚からあげてくる時潮裏の方は船底のヘリに当る可能性がありますで3mの長竿を使っています。

釣果

結果は余り芳しく無かった様です。

私は3回真鯛を掛けましたが2枚しか取れず、一枚は船べりまで上げましたがお祭りでバラシ。

右舷側のお客さんは頻繁にお祭りをして釣りにならずやっと1枚を上げるにとどまりました。

潮止まりの釣り

秋の長潮、若潮の日はどちらかが潮の効く日があります。

その日に当たると一日中同じ向きに潮が動き釣れる続く時があります。

春にはあまり当てはまりません。

それでも船長は釣らせようと思い移動を繰り返します。

1.5時間ほど真鯛の当たりが全く無く移動したところ船が風に押され流された所に左ミヨシに豪快な当たりがありました。

ラインとハリスが水中に一直線に引っ張られました。

水深は約80mです。

かなり太めの穂先が水面に突き刺さっています。

久しぶりの大鯛

ラインが一気に20m位引き出されました。

6回位巻いたでしょうか?又ラインを引き出します。

ドラッグが滑っている音が聞こえます。

魚が60mまで上がって来ているのにまだ首を振っている感じが分かります。

竿先を絞って更にラインが20m位出た様です。

これはかなりデカ物ですネ。

残り30m切れた位でも未だラインが出ます。

やっとの事でハリスを手繰ると船から少し離れた処からボコボコと泡がでています。

大きい魚が上がって来る時に出るあの泡です。

出た~

85㎝8kgオーバーでした。

おめでとうございます⁈

え、A、イエ~ 実はオラが釣ったわけではありませんが嬉しいです。

何時もの潮の悪い時の一発物が出ました。

ハリスは5号を使ったそうです。

長さは10m前後です。

ガン玉は付けていませんでした。

寺泊の釣り船は殆どが10m位のハリスを使っていますし船長はそれで棚を指定してきます。

魚が浮いて来なく厳しい日でしたがそれでも何とか魚の顔を見たようです。

鳴門骨と呼ばれているらしいですが、ここは日本海?

次の日刺身と潮汁で舌鼓でした。

最後までご覧頂き有難う御座いました。

次回に続くかもネ?次回も宜しくお願い致します。