釣行メモ日記 PR

値段の割に使える?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近釣り具は値段が高くなり簡単に小物も買えません。

値の張るロッドやリール、ライン、ハリスはメーカー品を信用してショップに直接行って購入しています。

が、小物も値上げで懐も厳しくなりました。

最近、通販も送料が高く付き到着した商品も手垢で汚れていたり様々なクレームもかなりある様です。

で、最近私は¥100を回ってみて色々発見しました。

魚の長さを測るメジャーやジグ、ブレード、ルアーケースは庶民の味方DAI〇〇で調達しています。

消耗品

デカ版のメジャー1mの長さがあります。

ルアーケース ブレードはこのまま使います。 

ジグはフックを交換して使います。

小いさく軸が細い為変形しやすいなどの理由からです。

このメタルジグは去年の秋と今年の春に鯵、鯖、サゴシ、カマス、イナダに使った物です。

塗装が剥げているのがお分かりいただけると思います。

100円以上の働きは充分にして貰いました。

魚がルアーを見切る

皆様も経験していると思いますが一つのジグで数匹釣るとアタリが遠のく事があると思います。

ナブラが出ているのに時間が勿体なく感じますよネ?

こんな時私はジグを替えるのでは無くブレードを一カ所付け足します。

そうするとそのジグに再び当たりが出てきます。

これはジグにしか出来ない話ですが。

が、魚の群れが変ると又同じジグでも当たる事もあります。

サーフから釣った38㎝~43㎝のサバ

遠い所でボイルがあってもジグでしか届かない場合があります。

私はフォールで魚を掛けるのが面白く割と軽めのジグを愛用しています。

定番のVJ

ベイトの種類は

今年の春、新潟のオカッパリはベイトが殆どカタクチイワシでした。

大きさは15㎝迄と去年より少し大型になった感じでした。

43㎝の鯵と63㎝の鰆

釣り場によってはこの青物が釣れ終わるころ鱸が回遊してく事が結構聞かれました。

サバやアジはスズキやサゴシより体が小さいです。

従ってそれより胃袋も小さくある程度餌を食うとベイトを追わなくなります。

サゴシの場合はかなりしつこくベイトを追い回しています。

青物がイワシの群れを分断すると暫くカタクチイワシは岸に近い所を行ったり来たりしている事が多かった様でした。

その日の夕方までとどまっている事が殆どでした。

ミノーに換えてみる

過去に鱸が釣れた実績のあるポイントに限りますが・・・

干満潮時だけでは無く日中でも餌を求めてスズキや鮃が狙える時合いがあります。

海の色が濃い所がイワシの群れです。

カタクチイワシの群れが居るのに大型魚が入って来ません。

根回りにボイルがある時はFミノーそれも潜行深度が60~90㎝の物を多用します。

サーフからはSミノー1m前後の潜行深度をキープできる物も選んでいます。

ルアーの種類をそれ相当の数を持って行くにはバッグや入れ物が必要になります。

私は最近これを使っています。

ルアーケースは大型も入りますしPTボトルも掛けれます。

値段の割に作りは良いですネ。

知らなかったでは済まない場合

今年はリバーシーバスが結構釣れているそうです。

7月下旬からは阿賀野川ではランカークラス続出しているそうです。

今のところ阿賀野川ではトラブルは聞えて来ません。

信濃川、特に大河津分水では野積側から車で入り込む方が居るそうな?

そこの道路(402号線から海に出る農道は集落の方しか立入はできない場所です。

一般の方は海水浴場で車を置き歩いて行くしかありません。

しかも寺泊、野積側の数mは禁漁区です。

川に立ちこんで釣りは出来ません。

今は橋の工事中ですがその場所は鮭、鱒の捕獲場所ですからくれぐれも注意して下さい。

知らなかったでは済まない場合を考えて下さい。

次回も宜しくお願い致します。